友達ファミリーに便乗して森町のお祭りに
歩道には露店がたくさんならんでます。
こんなお店もあるんだぁ~なんて
歩いているだけでも楽しい
やっぱり子どもの欲しがる気持ちがわかります
富士宮やきそば、広島風お好み焼き、たい焼き
ちょうど神社正面にいい席を発見
食べて飲んで待つこと2時間
11月3日 14:00 花火の合図で三島神社を出発
なんのなんの、人、人、人で全然前見えなくなっちゃった
初めてみる光景で感動です

とても厳粛なセレモニーのようで緊張したムードが漂っていました。
その後ろからは各町の屋台がお揃いのハッピをきた
人たちに引かれながら次々と登場
ウヒョー、屋台をジグザグに練り歩いてる~
浜松の屋台のイメージとまったく違うのでビックリ


伝統あるまちのお祭り
参加をしている人だけではなく、見ているだけでも楽しめる
ステキなお祭りを見ることができました。
これからもずっと、ずっと代々引き継がれながら
大切に守られていくのでしょう

このお祭りは遠州最高のお祭りと言う人もいる位素晴らしいお祭りですよ。
ですが、私はまだ一度も森の祭りを見たことがありません・・・・
りこさん、見られて良かったですね。
まこちゃさま
へぇ~~~、確かにわかるような気がします。
本当に感動して鳥肌になりますよ!
8月の花火も穴場でいいですし、森町はいいところがたくさんあります。
だから合併しなくてもやっていけるんですね(^0_0^) えっ?
前の記事
次の記事
写真一覧をみる